【コラム】税理士こはらけんじの一灯を提げて『IT導入補助金「サービス等生産性向上IT導入支援事業」の第二次公募がスタートしました』
お元氣様です。税理士法人SBCパートナーズ代表社員小原健嗣でございます。
8月といえば、夏祭りの季節ですね。各地でさまざまなお祭りが開催されますが、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。
●申請類型比較
【A類型】 | 【B類型】 | |
---|---|---|
補助上限額・下限額 | 上限額:150万円未満 下限額: 40万円以上 |
上限額:450万円未満 下限額:150万円以上 |
公募期間 | 7/17(水)~8/23(金)17時 | |
採択予定日 | 9/6(金) | |
効果報告 | 2020年4月から2022年4月までの3年間のうち、各年1回ずつの簡単な報告(計3回) | 2020年4月から2024年4月までの5年間毎年1回ずつの簡単な報告(計5回) |
補助対象経費区分 | ソフトウエア費、導入関連費 | |
補助率 | 1/2以内 |
対象となるITツールのソフトウエアには勤怠管理や在庫管理、会計財務、給与労務、顧客情報管理等いろんなシステムがありますがA類型はそのうち2つ以上のシステムをまとめて導入するもの、B類型は5つ以上のシステムをまとめて導入する必要があります。
すべての情報を網羅してその中からベストな判断をすることは難しいです。やはり事前に専門家に相談する事が一番の近道です。
弊社では会社の税務顧問以外にも、事業承継や組織再編、相続税対策にも力を入れております。随時無料相談を行っておりますので、是非お気軽にお問合せ下さい。
税理士 小原健嗣
新着ニュース&お知らせ
- 2019.11.25
- 【コラム】税理士こはらけんじの一灯を提げて 『消費税転嫁拒否行為、累計で5,388件を指導』
- 2019.10.30
- 【コラム】税理士こはらけんじの一灯を提げて 『手軽に利用できる「コンビニ納付」端末のメンテナンスにご注意を』
- 2019.09.25
- 【コラム】税理士こはらけんじの一灯を提げて 『教育資金、結婚・子育て資金贈与特例でQ&Aを公表』
- 2019.08.08
- 【コラム】税理士こはらけんじの一灯を提げて『IT導入補助金「サービス等生産性向上IT導入支援事業」の第二次公募がスタートしました』
- 2019.07.08
- 【コラム】税理士こはらけんじの一灯を提げて『節税保険の課税強化への反発を受け国税庁ががん保険の実態調査』
- 2019.06.12
- 【コラム】税理士こはらけんじの一灯を提げて『IT導入補助金2019の公募がスタートしました』
- 2019.05.14
- 【コラム】税理士こはらけんじの一灯を提げて『医療費控除にマイナンバーを利用して申請手続きを自動化』
- 2019.04.23
- 【お知らせ】ゴールデンウィーク休暇期間のお知らせ
- 2019.04.09
- 【コラム】税理士こはらけんじの一灯を提げて『中小企業庁がゴールデンウィーク10連休に係る資金繰り窓口設置』
- 2019.03.07
- 【コラム】税理士こはらけんじの一灯を提げて『密輸にかかる仕入れは仕入税額控除が適用出来ない』